« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

コードギアスR2 第21話

何故二人とも学生服なんだと、問い詰めたい。

やはりマリアンヌを快く思っていなかったV.V.が犯人。
その場でギアスの力でアーニャに転移して、やり過ごしたと。

マリアンヌの(説明口調な)話で、様々な謎の真実は理解しました。
Cの世界とは人の集合無意識、つまりは心の世界って事でOK?

なんかエヴァみたいな事言ってますね。
ラグナレク=人類補完計画ですか。

「争いのない世界」「一つになれる世界」
似たようなお話を結構目にした気がしますが、気のせいですか?

この手のお話で、お決まりのセリフ。
「それでも明日が欲しい」

ルルは両親を否定し、明日を望みます。
そして遂に右目にもギアスのコードが。
ルルのギアス、いや「願い」がCの世界を支配します。
その力はシャルルとマリアンヌの存在を消します。

ナナリーの笑顔の意味。
正直、ルルを見直しました。ただのシスコンではありません。

ルルはナナリーの遺志、ユフィの遺志、シャーリーの遺志、そしてシャルルやマリアンヌの遺志をも背負い、覇道を突き進むのでしょう。

その為のギアスだと。

ギアスの力を使い、手っ取り早く皇帝に即位するルル。
その側にはナイトオブゼロのスザクの姿が。
遂に、この二人が同じ目的「他人に優しくなれる世界」を実現する為に、戦うのでしょうか?

しかし、超展開ですなぁ。

・・・ところで。
アニメ誌などで掲載されていたあらすじと今回の内容が異なっていると思うのですが。
アニメ誌では、今回スザクはランスロット・アルビオンを駆って悲壮な思いと共に力を振るうとあるのですが、そんな場面はどこにもありませんでした。

次回の「皇帝 ルルーシュ」にしても、何となく的外れな気がします。

情報流出に伴い、変更してきたのでしょうか?
期待してます。

| | コメント (1) | トラックバック (34)

一騎当千 Great Guardians DVD購入特典

巻数:全6巻

■特典テレカ■
AT-X:全巻購入特典(りんしん)
とらのあな:1~3巻購入特典(りんしん)
とらのあな:4~6巻購入特典(うるし原智志)
Sofmap:全巻購入特典
ゲーマーズ:全巻購入特典(オリジナル)
ペーパームーン:全巻購入特典(オリジナル)
メディアランド:1巻購入特典(版権素材)

随時、追記予定。

| | コメント (0)

一騎当千GG 第12話

これで終わりかよヽ(`Д´)ノ

龍の力に取り込まれた左慈と呂蒙に襲われる伯符。
呂蒙の攻撃に窮地に陥った伯符を、完全復活した呂布が助けます。
残り少ない時間を賭して、呂蒙と対峙します。

呂布に呂蒙を任せ、伯符は左慈を追います。
左慈の力の前に、手が出ない伯符。
説得する仲謀に苛立つ左慈は、龍の力を使って襲い掛かります。
しかし、仲謀の言葉に動揺する左慈は、龍の力を制御できなくなります。
肉体の限界を超え、龍の力が四散します。ついでに服も四散します。(*´Д`)
心が折れた左慈を伯符達は友情パワーwで改心させます。

一方、呂布と呂蒙の戦いは続きます。
が、呂布が圧倒します。やはり強いです。
消え去る時が近づいている呂布は、最後の時を使い呂蒙に言葉を投げかけます。
通じたのか、正気に戻る呂蒙。しかし、呂布はそのまま別れの言葉を残し消えてしまいます。涙する呂蒙。

こうして、今回の事件は幕を引きました。
これで終わり?一件落着?マジっすか?・・・。

エピローグ

伯符達は左慈をつれて成都へ。
謝罪する左慈を受け入れる成都の面々。
みんなで仲良く、お弁当食べてます。なんだそりゃ。
劉備に食べさせてもらってる関羽とか、見てられません。・゚・(つД`)・゚・ 

南陽、成都の面々で呂布のお墓参りに。
手を合わせる左慈。その時、呂布の言葉が聞こえます。
「ありがとう・・・」
涙する左慈。

そして、仲謀&左慈と別れの時が。
どうやら一緒に伯符の祖母の下へ戻るらしい。
再会を約束して、エンディング。
どうでも良いカットが入って終了です。

最初は面白かったのに、尻つぼみ感が。
前回も書きましたが、許昌勢は出す必要なかったと思います。
仲謀と左慈の過去の絡みも全くありませんし、あの回想シーンはなんだったのでしょう。
呂布が一時的とはいえ生き返った理由もいまいちです。
何か簡単過ぎるような気がして、釈然としません。

まぁ中盤までは毎回楽しめましたし、特に関羽の暴走っぷりは面白かったです。
第4期に期待してます。次は2クールくらいで是非。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアスR2 公式更新

公式サイトが更新されました。
キャラクター相関図がなかなか興味深いです。

マリアンヌとアーニャの所は、「心の中に潜む」とあります。
やはりアーニャ自身はギアスで憑依されてる感じですね。

キャタクターにはナイト・オブ・フォーが登場。
この時期に登場という事で、誰かしらの引き立て役になりそう。
というか、ランスロット・アルビオンの餌食になりそうな気がします。

ナイト・オブ・トゥエルブですが、今回の様子では見せ場はなさそう。
公式の説明では力は未知数とありますが、未知数のまま消えそうな気がします。

12人だとすると、残すは後4人ですか。
上位の【2】が気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアスR2 第20話

やはりアーニャ=マリアンヌでした。
マリアンヌとシャルルは共謀者である事は確定。

アーニャのCの世界への干渉によって、C.C.は元に戻ってしまいました。
惜しいような、惜しくないような。
人形だけは忘れずに持っていくのは見逃せません。

アーニャ(マリアンヌ)自身の謎はまだ残ってます。

マリアンヌがC.C.から貰ったギアス能力というのは、精神体になるような力の事でしょうか?
アーニャ自身はギアスで操られて(乗っ取られて)ますよね?

以前、C.C.とアーニャが接触した際に「そういうことか」とか言ってましたよね。
その割にはアーニャの姿を知らないのは何故でしょう?

稀にアーニャを襲う頭痛はマリアンヌの仕業?
マリアンヌの言う「助けるべき彼」とはどっちなんでしょう?
ルルの様に思えますが・・・。

シュナイゼルがシャルルに叛旗を翻し、スザクを刺客に送り込みますが、当たり前のように返り討ち。ナイトオブワンの任命権は皇帝にしかない以上、特別な関係である事は明白なんですが、お馬鹿さんのスザクは気付かなかったと。

一方、ビスマルクはギアス持ちっぽい。
縫い付けられた左目に光るのは、ギアスでしょう。
ランスロット・アルビオンの相手は、今回の前フリから間違いなくギャラハッド。

そのビスマルクにしてもアーニャ(マリアンヌ)の事は知らない模様。
敵か?味方か?

ルルはリバルに事実上の別れを伝えます。
シャルルと刺し違える覚悟が見て取れるシーンでした。

今回、ルルはギアスの使い方として、非常に真っ当な使い方をしていると思います。
「俺の命令を聞け」ってのは手っ取り早い。
黒の騎士団に使えば、裏切られることもなかっただろうに。
この辺が魔王と化した一端という事なんでしょう。

頭の良い神楽耶と星刻は、やはり違う。
早くも黒の騎士団はボロが出始めてます。
特に星刻はゼロと並ぶ傑物。
ここで疑問を持たねば、能力に偽りありと疑ってしまうところでした。
神楽耶もお飾りではない、器量を見せますね。流石です。

お馬鹿さんな黒の騎士団の中で、玉城は意外でした。
本当に親友だと思っていたとは。色々な意味で驚愕しましたw

ルルの捨て身の策で、シャルルは閉じ込められた訳ですが、ラグナロックは発動する模様。
個人的な予想ですが、ルルは次回シャルルから何かしら継承してしまう様な気がします。そろそろルルは両目がギアスになるはずですし、何より22話のタイトルは「皇帝 ルルーシュ」ですから。

案外、次回でシャルル組は全部退場ではないかと思うのですが。
本筋からすれば、シャルルを倒すのが目的のはずなんですが、ここに来て合衆国やシュナイゼルの存在が大きい以上、ルルがシャルルの代わりに何かを成すと思えてなりません。

★追記★
予告の「Lasciate ogne speranza voi ch'intrate」は、訳すと
 「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ
となります。
シャルルと向き合う先を暗示しているのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (28)

五輪の話(サッカーと野球)

ここではサッカーとか、野球とかの話題は書かないつもりでいるのですけど、ちょっとだけ。

なでしこジャパンは良くやってくれたと言いたい。
メダルは獲れませんでしたが、日本のパスサッカーって奴を見せて貰いました。
負けましたけど非難する気にはならず、心の底から賞賛したい内容でした。

日本サッカーのコンセプトって奴を垣間見ました。
男子はフル代表も五輪代表も凄惨な状況で、お先真っ暗です。

五輪なんて、両サイド以外に見るべき所はありませんでした。
両サイドを柱に攻めるしか手が無いくせに、中盤はサイドを支えようとしてませんでした。
ビルド然り、ゴール前の人数然り。

元から期待してないので別にどうでも良かったですが、あまりにも酷かった。
次の柿谷達に期待します。ここはマジで期待できると思ってます。その次の世代も。
この世代の監督を、世界のトレンドを追える外国人監督にしてくれないかな。

野球は・・・また岩瀬か。
日本シリーズで勝てない星野を監督にした時点で金は無いと思ってました。
短期決戦に強い監督=分析力に優れた監督に任せるべきでは?
フリーだったら森祇晶か。
日本一にもなったことがない監督に代表を任せるのが得策だとは思えません。
メディアによる自己プロデュース力は長けているかもしれませんけど。

| | コメント (0)

一騎当千GG 第11話

仲謀の正体は公瑾の嫁(小喬)でした。
公瑾が発情するのを抑えるため、名前を偽っていたそうで。
( ´_ゝ`)フーン

呂蒙を助けるため、洛陽へ。
いきなり夏侯惇VS(操られてる)夏侯淵に出くわす。
公瑾が残って、夏侯惇と共に、夏侯淵と戦います。
夏侯淵、滅茶苦茶強いんですよね。この二人でも敵いません。

ピンチの所になんと、曹操登場。
何の脈絡もなく現れるなぁ。
一発で夏侯淵は正気を取り戻して終了。
許昌組を登場させる意味が理解できません。

一方、伯符&仲謀は暴走モードの呂布と対峙します。
圧倒的な力と、気持ちの面で、伯符は呂布と戦えません。

そこに王允登場。
王允の行動は全ては呂蒙の為でした。
左慈から呂蒙を守るために、今まで左慈と共に行動してたらしい。
が、左慈も救ってやりたいと、伯符に左慈を託し、自らは呂布と対峙します。

赤髪に変身しましたが、やった事は抱きしめた呂布に噛み付かれながらのピロートーク。
王允のピロートークに呂布は涙し、記憶と共に正気に戻ります。

夏侯淵と呂布。次々と術を破られた左慈を呂蒙は諭します。
その時、呂蒙を捕らえていた歪?から龍が左慈を襲います。
呂蒙も飲み込まれ、ヤバって所で終了。

次回で最終回?
さて呂布はどうなるんでしょう?仲謀は?
仲謀は実際何もしてないので、このままオミソかもしれませんが。

ところで仲謀=小喬だとすると、闘士ではないような。
勾玉は偽物??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアスR2 第19話

ロロのおかげでシャーリーを失い、ロロのおかげで命を拾う。
そして、ロロの命と引き換えに、ルルは復活しました。

分かっていた事ですが、ロロにはルルとの思い出しかなく、それこそが自分の命よりも大事な事だったと。ルルの本心を聞いても、それは変わりようも無く、命を掛けてルルを守り通しました。

ルルは悪者なのに、何か巨大な敵に立ち向かう(実際その通りなんですが)、ヒーローの様です。

全てを失ったルルは、いよいよ修羅の道に。
彼には何もなく、誰かの為に戦う訳でもなく、ただ地獄への道連れにする為に戦うと。
これはワクワクする、実に燃える展開です。

一方藤堂以下、シュナイゼルの思う壺に。
この知力の無さが泣ける。

ディートハルトは自分で言ったセリフを、もう一度自問すべき。
いや、彼のセリフを考え直すのは、まわりの人間か。

ゼロが日本人ではない事は、黒の騎士団の初期メンバーは知っているはず。
皇族だとして、彼は皇族を殺している訳で、少しはシュナイゼルの言う事を疑えと言いたいですが、ギアスの被害者であるヴィレッタ&扇がそう思っている以上、無理か。
ですが、あまりにも即断過ぎる。

これからゼロの抜けた穴を、嫌という程味合う事になるのでしょう。
っていうか、味わえ。

ナイト・オブ・トゥエルブがようやく登場し、最後はスザクがご乱心。
罪の重さにヤンデレになってしまった模様。
シャルルたんも何かやりそうだし、次回も非常に楽しみです。

来週はルル以外のキャラで色々と見せ場がありそう。
オレンジは面と向かって文句を言って抜けそうだし、ジルの様子も気になります。

| | コメント (1) | トラックバック (8)

一騎当千GG 第10話

いよいよ物語もクライマックスです。
話の進みが早い替わりに、エロさが極端に減りました。
地上波でも放送できるレベルです。
一騎当千として、いいのかそれで??

王允は呂布への未練があったと。
カワイソウな、呂蒙。

左慈は予想通り伯符を乗っ取ります。
しかしながら仲謀の巨乳によって浄化されました。なんだそりゃ。

今回の一番のポイントは、最後の引きでした。
公瑾は仲謀に対し、姉妹ではないと疑念を抱いていたことを謝ります。
まぁ似てないって他のキャラからも言われてますし。
だけど、今回の伯符(左慈)と対峙する姿を見て、それが間違いであると仲謀に吐露します。

それを受けて仲謀が、
「いずれは話さなければならないと思っていました。私・・・」
と、ここで終わり。ここでかよと、思わず突っ込んでしまいました。

予告を見る限り、存在自体が怪しい気もします。
ただ呉栄は最初から何か知っていた様なので、非存在とは違うのでしょう。

次回も目が離せません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアスR2 第18話

紅蓮聖天八極式デビュー。
ってことで、カレンは咲世子に救出されました。
優先事項第三位というのはカレンで、第一位は間違いなくナナリー。
第二位は??シュナイゼルは旗艦にいるわけだし、誰でしょう?

勝手に改造されてた紅蓮を駆って、カレン脱出。
ジルはカレンに完全に惚れてしまってますが、今後が楽しみです。

ナイトオブテンはやはりかませ犬。
紅蓮聖天八極式の試し切りの相手にしかなりませんでした。
ドーベンウルフの様な有線アームの射程の長さは異常。
パチンコ玉の様な極端な動きが微妙ですが、近接戦闘シーンは良かったです。
ヴァルキュリア部隊は惜しいですが(;´Д⊂)

圧倒的な能力にランスロットもボコボコ。
ボコボコにし過ぎて、窮鼠に噛まれてしまったというところか。
ギアスが及ぼす不幸の連鎖は止まりませんね。

ギルフォードは・・・、救われない最後でした。
死の間際にネリ様が何か感じるシーンで、少しは・・・。

悪い子ロロは、やはりナナリー殺る気満々でした。
ルルもルルで、ナナリー救出後は用済みだとか言ってるし。
でもロロが殺る前に、フレイヤで・・・。

さてナナリーは死んだのでしょうか?
咲世子と共に生きていて貰いたいものですが、爆心地に穴開いてたしなぁ。
何らかの特殊な力でも働いていない限り、生還は無理でしょう。
ナナリーは何気に謎が多いキャラですから、何かあってもおかしくありません。

朝比奈は・・・、忠誠度の低さが仇となりました。
彼の主は藤堂であって、ゼロではない。
そんな事は分かりきっている事ですが、ゼロのいない日本、合衆国に何ができるのか。
戦術で戦略の劣勢は覆せないとは、誰かのセリフですが、やはり所詮はパイロットという事か。最後にBL発言を残し、退場。

次回のタイトルは「裏切り」。
ルルとスザクの会話は録音してある訳だから、虐殺の話とかすれば間違いなく裏切られます。でも、先程の朝比奈ではありませんが、ゼロ無しでどうするのか。
星刻に頼るのか?藤堂は将軍の器であっても、王の器ではありません。
卜部はゼロの正体を知った上で、ルルを助けました。
(どこまで知っていたかは不明ですが)
卜部が生きていてくれれば・・・。

日本を占領した敵国を信じるとはどれだけ・・・。
ルルにとってナナリーという戦う理由を失った今、良い事かもしれません。
魔王としての破滅の道が始まる予感。

| | コメント (1) | トラックバック (20)

一騎当千GG 第9話

呂蒙のデレ。
シリアスな話の中で、際立ってました。
だけど結局酷い仕打ちを受ける事に。不憫だ。

説明係の陸遜が今作初登場。
何、この展開。あっという間に、事件の背景が語られました。
楽しすぎぞね。

呂布は左慈によって、肉体だけは甦った。
ですが、ありがちな事に、記憶は戻らなかったと。
王允は記憶を取り戻す為に、呂蒙と呂布を近づけた訳ですか。

いまいち王允の甦らせたい過去って奴が分かりません。
呂布の事なんでしょうか?
左慈を滅ぼす事で手に入る事柄もわからんです。

呂布が関羽と戦っている理由も、海の時の関羽のセリフから考えると時系列が合いません。そもそも海でのセリフもおかしいと思います。
「呂布奉先だと!?死んだはず・・・」ってセリフの後に
「あの日の殺気がまるで感じられないのはそのせい(記憶喪失)か」
「私と戦った記憶もないのか!」
知らない様なセリフなのに、覚えていないのかなどと言うのはおかしいです。

仲謀は幼少の頃の左慈を知っているらしい。
左慈が人を操る幻術を使えるのを知っていたからこそ、前回呂布に遭った時に何かに気付いた訳で。ようやく仲謀の謎が明らかになりそう。

次回は伯符が操られてしまう模様。
左慈は伯符に何らかの感情を抱いていた様に思えたのですが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

一騎当千 Great Guardians DVD購入特典

巻数:全6巻

■特典テレカ■
AT-X:全巻購入特典(りんしん)
とらのあな:1~3巻購入特典(りんしん)
とらのあな:4~6巻購入特典(うるし原智志)
Sofmap:全巻購入特典
ゲーマーズ:全巻購入特典(オリジナル)
ペーパームーン:全巻購入特典(オリジナル)

随時、追記予定。
情報等ございましたら、コメント頂けると助かります。

| | コメント (0)

コードギアスR2 第17話

スザクの味方フラグは握りつぶされてしまいました。

扇はやはり脅されていました。
ディートハルトの裏切りフラグが立ってたり、朝比奈を筆頭にゼロへの不信感がここに
来て、表面化してますなぁ。

シュナイゼルに全てがバレてしまった以上、ゼロの正体を利用してくるのは目に見えてます。

ルルの正体をバラす→合衆国に動揺が走る→黒の騎士団が造反→ルル、ピンチ
って感じですか。

若本皇帝もラグナロックとか言って、何か仕掛けてくるし、情勢は極めて不利ですね。

星刻の乗っている機体は、規格外で人が乗れない代物だったと思うのですが、ナイトオブワンに押されまくり。何か、死にそう。

指に巻かれた絆創膏を見て、幸せそうな顔をするC.C.(*´д`*)
癒しキャラと化してしまったC.C.。復活は・・・。

ロロにナナリーを任せるのは危険過ぎると、シャーリーの件で懲りてないのかと突っ込みたい。

予告で玉城が登場してましたが、まさかココで死亡フラグが立つとは。
フレイヤ=核をあえて8/10の放送回で落とすのは、何か意味があるのでしょうか?
本当に知りませんよ。

以下、この先の話のネタバレにつき、注意してください。








例のネタバレ情報が正しいのは間違いないです。
とすると、誰がルルの元に残るのかって所が気になります。
情報では、ジェレミア、C.C.、カレン、アーニャ、ジルは間違いありませんが、他には??
咲世子はなんとなくルルと一緒だと思います。
何となく気になるのは、ラクシャータとか。

| | コメント (0) | トラックバック (21)

ながされて藍蘭島 抽プレ

Irantouガンガンの抽プレのはずですが、号数までは特定できておりません。

絵柄は良いと思いますが、最近配布された物の相場の低さから、どの程度評価して良いのやら。
出てこない分、昔のは割と高かったりするのですけどね。

同じようにスパイラルも、判断できない部分があります。昔10万、今いくら??

いよいよテレカネタ枯渇しました。
もう目ぼしいのがありません。
日々の日記にしても、仕事しているだけなんで、特に書く事ありません。連続更新もここまでかも。

| | コメント (0)

ジムワーク

手が震えて、キーボードが打てません。

相手が試合バリバリ出てる人だったので、キツかった・・・。
一発、一発が思いのなんの。

ということで、明日はフットサルがあるので、もう寝ます。

| | コメント (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »