« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

魍魎の匣と年末掃除

夜通し、撮り溜めた「魍魎の匣」見てました。
見てる間に丁度最終回も終わったので、それも合わせて。

匣の中の加菜子、超コワイ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

金田一耕助と同じで、終戦直後、昭和初期の雰囲気というか、執筆時の時勢が作品に反映されていますね。色々と通じるものを感じました。

通しでみると面白くて、結局最期まで見てしまいましたが、今後、他の百鬼夜行シリーズはアニメ化するのでしょうか?

1クールぐらいだと、丁度良いのでは?
CLAMPの絵というのも良かったと思います。それで見た様なもんですから。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日は昼から掃除&片付け中。
整理するマンガなんか見かけては読み始めて、年明けまでダラダラとやるのが恒例なんで。

休み中は可能な限り更新します。
とりあえず、三が日はエヴァでもアップしますので。

それでは皆さん良いお年を。

| | コメント (0)

ガンダムさん 抽プレ2

Kerokeroavol81

ケロケロエースVol.8の抽プレです。
以前に掲載した物もそうですが、こちらもやりたい放題です。

----エヴァ----
最悪です。惨敗しました。
どんなリーチも当たる気しませんでした。
負け犬気分で年越すハメになるとは・・・(;´Д⊂

| | コメント (0)

コミケ75

Jbmdvc00008_i_2昨日なんですけど、コミケ行ってきました。13:30頃。

毎回チケット貰って行ってましたが、最近チケット貰っても朝の5~6時に行かなくてはならない状況で、少々うんざりしてました。

大体、私の欲しい物は朝一で行かなくても買える場合が多く、それが帰って精神的な疲労を大きくしてました。

で、今回はゆっくり午後から出向いた訳です。




写真は早々に終わったのか、誰もいなかったTYPE-MOONブースです。
セイバーリリィが個人的にかなりツボです。
いや、相当ツボです。

可憐で凛々しいという言葉がピッタリかと。
乙女だとか言わないですよw

| | コメント (0)

機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第13話

みんなのロックオンが帰ってきた。
今回の主人公は序盤刹那、後半ロックオンでしたね。

GNシールドビット。
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
プラモなどで設定が明らかになってから、楽しみでしょうがなかったのですが、期待通り、いやそれ以上でした。
あんなに自在に、しかも攻撃機能まで保有しているとは。

「狙い打つぜ!」がこれ以上ない相応しいシチュエーションで聞けました。
いや~格好良いですね。
活躍を待ち焦がれてましたよ。最近影薄かったし つД`)

OOのMS戦もかなり良かった。
やっとヒーローらしく、燃える展開&活躍。
トランザムを使わず、戦い通したのも○。
その上でヒリングを凌駕したのですから、賞賛に値します。
「お前の相手はこの俺だ」なんて。何、この急成長ぶり。
刹那は既に3人のイノベイターを(殺してませんけど)倒してます。
いや、もうこれはハムハムとサーシェス以外では相手になりません。

ところで、スメラギが沙慈をブリッジに呼んだ理由って何なんでしょう?
ただ単に、危険だからブリッジへ呼んだだけ?
ちょっと期待したのに。

期待と言えば、同じくこのシーンでのマリーも。
ガンアーチャーにでも乗るのかと思いましたよ。肩透かしです。

スメラギの「どんな手段を使っても」ってセリフを聞いた時は、何かとんでも無い事するのではないかと、ドキドキでしたよ。

王留美はもう完璧に敵だわ。
こいつ、今回メメントモリの攻撃でトレミーが沈むの期待してやがりましたよ。
今作戦の影の殊勲者、ネーナがいなかったらと思うと、危なかった。

しかし、矢尾さんのうろたえる演技は素晴らしいの一言に尽きます。
これで終わりなのが残念です。

最期に渋めのおじ様が登場しましたが、荒熊フラグが大量点灯中だったのに、味方フラグが反転しそうな予感。嫌だなぁ・・・。

それにしても刹那は迷子かよ!
強引過ぎにも程がありますが、計画遂行者(リボンズ?)と対面させる口実は確かに必要か。
マリナ様にも久々にヒロインらしい出番が!

| | コメント (0) | トラックバック (54)

Chaos;HEAd Sofmapキャンペーン

Choasheadsofmap20081226ささきむつみさんの絵ではなく、松尾ゆきひろさんの絵です。
見分けが付かない場合が結構あって難儀します。

PCゲームの購入特典で「描き下ろしテレカ」とありましたが、一体誰の描き下ろしなのかわからないので、Nitro+に問合せましたよ。
結果、ささきむつみさんによる描き下ろしであると返事を頂きました。

こうしてわかる場合は良いのですが、誰が描いているのかわからん物は、とりあえず買ってます。
今回のコレはただの惰性ですヽ(´▽`)/

----エヴァ----
負けました。-\35,500。
熱いリーチが初号機赤タイマーだけというハマリ台。
ダメだ、あの店。相性悪い。

| | コメント (0)

SDガンダムの何か 抽プレ

Kerokeroavol82およそニーズが無さそうな抽プレです。
何でこんなの入手してしまったのか、我ながら疑問。


仕事納めで早上がりだったので、今日もエヴァ。

投資:27,000円
換金:33,500円

辛うじて負けなかったと言う感じ。
青ボタン+アスカ群で確変ゲット。

以後、カヲル全回転、加持予告プレミア、レリエル突発など、見たこと無い演出も含め、それなりに楽しめたので良しとします。

いや~、全然飽きません>エヴァ。

| | コメント (0)

クリスマス

Chiristmaspakage

後一日、頑張ろうっと。

| | コメント (0)

機動戦士ガンダムOO ケロケロエースVol.5抽プレ

Gundamookerokeroavol5c_2クリスマスイヴにピッタリの物も無いので、珍しい所で良さ気な物をアップします。

ケロケロエースってこんな構図の物ばかりの様な気がします。
移転前のBlogになりますが、コレとかコレとか。
似てませんか?

| | コメント (0)

ドラゴンボール ジャンプ25th抽プレ

Dragonball25thエヴァ。
日曜日に引き続き、今日も勝った。
しかも大勝。

投資:2,000円
換金:114,000円

勝因は日曜日にとにかく勝ちで終わったことだと。
日曜は+15,000円でしたが、この所の負の流れを変えたかった。

後、牛丼w
日曜も今日も、仕切り直しでお店の側の吉野家で、牛丼食べて戻ると出たもんで。
験を担いで、今後も食べることにします。

零号機と初号機の格納庫が都合3度、台枠のエヴァの目光る事3度、熱かった。

しかしこれだけ当たっても、新生モードにも覚醒モードにも、全回転もなかった。
それでも今まで見たこと無い演出を多く見れたので、楽しかったです。

| | コメント (0)

機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第12話

前回の勝手な予想は当たらずとも遠からずでした。よね?

兎にも角にもダブルオーライザーが強すぎちゃって、1機で戦局を変えてしまいました。
かの赤い彗星ですらも、吐いたセリフを飲み込まざるを得ないですな。

量子分身から、Newtype的な能力まで至れり尽くせりの機体で、さぞ刹那は満足でしょう。
まぁ、あれほどのモンスターマシンですから、それを操縦する刹那もある意味凄いと言えます。MSの性能にすぐ頼りますが、それなりに使いこなしてはいるのですよね。

ちょっと残念だったのは、リヴァイヴもブリングも死ななかったこと。
次回までおあずけですか?
取って付けた様な脱出装置が嫌。ガンダム的には邪道かと。

王留美m9(^Д^)プギャー!
とりあえず、リボンズ(*^ー゚)b グッジョブ!!
意地汚いってのは的確な一撃だったと評価します。
今回の裏ベストシーンと言っても過言ではないでしょう。

ルイスがどんどん不幸になっていきます。
刹那と沙慈は仲間だった。あの頃から。
そりゃそう思うわな。この状況じゃ。
どう転んでも救われない気がしてきました。ルイス&沙慈。
やっぱり写真は消しちゃったのかな?

沙慈は同じこと繰り返すのかと思ったけど、この辺は明確に描いてきました。
沙慈はやはりOOの物語において、非常に重要な役割を担ってます。

アンドレイはやはり大佐の息子だなと。
これまでもどちらかと言うと趣向wの面で現れてましたが、今回は思考的な部分が現れてました。ちょっと株が上がりました。
で、大佐は軍のしがらみに心中穏やかではない模様。フラグ立ちましたよね?

今回はかなり面白かったですが、既に心は来週です。
何、あの煽るようなナレーションは。
ガンダムマイスターの真髄とか言ってますよ。
涎が止まりません(;´Д`)ハァハァ(嘘

※今回、多くのサイト様へTBが飛びません。前回までは問題なかったのに、何故??

| | コメント (0) | トラックバック (37)

D.C.II マグマニDVD全巻購入特典

Dciidvdmagmani

エヴァ、今日も負けました。
当たる気がしない。アキバのお店は相性悪いかも。
全体的に見ると、かなり出している様なんですが・・・。

地元のパチンコ屋を除いたら、エヴァは出てなかった。
その代わり、北斗の拳が爆裂してた。48回とか表示されてて、ドル箱が凄い積み方に。

とりあえず、打ちたいのはエヴァなので、明日は別の場所に行くつもり。

| | コメント (0)

カードキャプターさくら 新装版12巻抽プレ

Ccsakuranewedition12これだけ応募した気がする。
当然のごとくハズレましたけど。


さて、これから郵便局に発送しに行ってきます。
たくさん落札頂いたので良かったですが、変な落札者が数名。

エヴァは荒らされやすい。

| | コメント (0)

カードキャプターさくら 新装版11巻抽プレ

Ccsakuranewedition11誰が面白い試合をしろと。
思わずガンバのファンになってしまいそうだった。

ファンデルサールは絶対に遠藤のビデオ観てたね。
そうでなければ絶対に動いてる。
おかげでコロコロPKにならなかったのが残念。

しかし、遠藤は際立ってた。
キャリックと交換で、どうですか?>サー

| | コメント (0)

カードキャプターさくら 新装版5巻抽プレ

Ccsakuranewedition5新装版の抽プレは、最初の単行本と違って200名のせいか、よく見かけます。

良く見かけますが、性質の悪いことに全12巻全てに抽プレがあります。(単行本は1~7巻+12巻の8種)

まぁ、単行本のレア度とはバランスの取れた相場ではありますけどね。

| | コメント (0)

機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第11話

今回ほど、刹那のMS性能への依存ぶりが目に余る回はありませんでした。

リンダ死亡を匂わせるシーンがあったと思いきや、イアン負傷(死亡?)とは。
おかげで沙慈がオーライザーにとうとう乗りましたよ。
Gディフェンサー(&カツ)の散り際を彷彿させる登場場所で、不吉な思いに駆られましたが、Gディフェンサーと違い、ZZ方式でコクピットもそのままドッキングする模様。
砲撃でもできれば面白いと思いますが、刹那の腕ではすぐ斬られそう。

よく言われることですが、パイロットに腕が無さ過ぎます。
MS頼りで、正直主人公キャラなのに、全然格好良さを感じません。
それだからなのか、大して戦闘もないまま、11話にして早くも全機パワーアップ。
しかもOOのみ異様なチート。
限界突破のトランザムで、ガンダム的なアレが展開。
まさかこんな展開で沙慈とルイスが再会するとは。流石ガンダム。

前回のマリーとかアレルヤとか、ティエリアのアレは、OOのGN粒子のせいで、GNドライブの停止と共に、記憶喪失状態に。まぁ、この辺は、前述のガンダム的なアレと合わせて、ツインドライブが成す未来を暗示しているのでしょう。
サイコフレームみたいな物ですかね。

CBの非戦闘員メンバーがかなりの人数がいた事が驚きでした。
外伝など見る限りは、やはり組織としてそれなりの規模である事はわかりますけど、そろそろスレッガーさん的なポジションで誰か加えません?

弱っちいマイスター達に喝を入れるキャラがいないと、いつまで経ってもパイロットがヘタレで、ガンダムが可愛そうです。プラモ、売れませんよ。

ということであの人ですよ。
本当、大佐が無事で何より。でも、スレッガーなりランバラルポジションだと、死んでしまうので、それは嫌だなぁ・・・、でもどんな展開でも大佐は絶対死にそうな気がする。
最近、影の薄いロックオンに久々の見せ場がありましたが、アニューを口説くシーンだけだというのはあんまりです。

アニューはやはりイノベイターの様ですね。リジェネと共鳴してたカットがありましたし。
となると、アニューは男か。ロックオン・・・m9(^Д^)プギャー!

兎にも角にも、マイスター達のパワーアップが必要です。
戦いの中で強くなるみたいな、王道的なアレですよ。

そうでないと刹那みたいに、敵の新型MSだ→トランザムみたいな、本当ガンダムに頼りきった戦いをしてしまって、ロボットアニメとして面白くも何ともありません。
エイジ@レイズナーだって、これほど安直にV-MAXは使わなかったと思うのですよ。

マネキンの戦術に、ツインドライブしか手が無いスメラギもどうかなと思いますが、まぁ戦術以前に、局面過ぎてどうにもならんのは同意します。
ここで胸のSマークが反転して・・ごにょごにょ。
(前回書きませんでしたが、SマークのTシャツなんて、城茂以来二人目です)

それと今回は死亡フラグの回収がスムーズ過ぎて、コードギアス以来のフラグ詐欺の溜飲が下がりました。(*^ー゚)b グッジョブ!!
ですが、バラック大尉ってそれほどメインなキャラだと思ってなかったのですが、厚遇されてません?撃墜→Endingなんて、メインクラスのキャラの特権ですよ。

死亡フラグと言えば、王留美もネーナに殺られフラグが立ちましたが、まともな死に方しないのは分かっているので、後ろから頭打ち抜かれて死ぬのでしょう。
「意外と・・・お嬢様も甘いようで」とか、なんとか言われて。

次回予告を見て、勝手に予想。
・刹那はリヴァイヴを倒す。リボンズ、ムキー。
・刹那はルイスを斬ろうとして、沙慈が止めてくれと懇願する。
・そんでもってトレミーに戻った後、刹那が沙慈に殴られる。
・アンドレイがルイスにボクが君を守る的な告白。
メメントモリへの攻撃準備の回ってとこでしょうね。

それにしてもダモクレス、メメントモリと、作品こそ異なりますが、何か似たような話が続くなぁ・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (38)

一騎当千 Great Guardians とらのあなDVD購入特典 1

Ikkitousenggtora1DVD1~3巻の購入特典になります。
イラストはりんしんさんです。

DVDの買取が安くて泣きそうです。
Dragon Destinyの時は高かったのに。

今日もエヴァやってきました。
といってもパチスロの方ですが。

パチンコの使いまわしの様な感じで、あんまり面白くありませんでした。
でも、ラミエル狙撃失敗→レイの盾→再狙撃成功→レイの笑顔→ボーナスと、王道っぽいのが見れたので、良しとします。

2連荘して、結局全部飲まれましたけどね。
最近、飲まれてばっかり。(´Д⊂グスン

| | コメント (0)

カードキャプターさくら 7巻抽プレ

Ccsakuracomics7_2入手履歴調べてたら、このテレカ5年前に入手してます。かなりの高額で。

あの時はレアテレカの象徴みたいに感じてました。
ちなみに現在に至るまで、旧版の表紙テレカで3巻だけは入手した事がありません。



エヴァ(パチンコ)
負けました。-\24,000。(;´д`)トホホ…

アスカ群リーチを今度こそ引いたのですが、単発で終了。
雰囲気というか、勝負の流れが良くありません。
打ってても、当たる気しないのは、なんとも。

| | コメント (0)

カードキャプターさくら イラスト集 抽プレ

Ccsakuragasyu2set
2枚組の抽プレという物は、よく片側づつ売られているのを目にします。

当たった本人や、コレクターでもないと、分からない(覚えてない)でしょうね。
印刷所経由で手に入れた業者とか、何も知らずに買い取ったお店とかじゃ無理です。

一度バラバラになった、しかもレアなテレカの片側を見つけるなんて、奇跡に近いと思います。少なくとも私は見つけた試しがありません。

| | コメント (0)

機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第10話

マリナ様に説法を説くコナンに吹いた。
今回は結構笑うポイントが多かったのでは?

犯罪だとか言われたり、冗談だとスルーされるとか、酷い扱いのイアンのおやっさん。
おやっさんの年齢は確か56歳だと思いますが、リンダは何歳なんでしょう?
ミレイナが14歳だし、30~35歳位?

アニュー・リターナー?
イノベイターかとも思ったのですが、前期最終回にはそれらしいのはいないみたい。
リボンズ以外に後ろにいたのが5人。それにリヴァイブが加わって、総勢7人だと認識してます。
背景組に紫髪が2名(1人はリジェネかと)いますが、何より全員男です。
ただ、王留美経由ってのが胡散臭いので、裏はあるでしょうね。
何か、CBの新キャラが普通に信じられません。

マリナ様の登場回数も多い今回ですが、今回も何もできませんでした。
スイール王国にでも出向くのではないかと思ったのですが、相変わらず引き篭もります。
例のごとく自分勝手な事を思ってますが、思考・行動の変遷が着目されているキャラなので、まぁ良いです。

「にぃにぃズ」ってのは、すげぇ呼称だと。
サーシェスに簡単に捻られたネーナは、今後どうするつもりなのか。
復讐する気はあるのか、ないのか。銃を抜いた所を見ると前者のようですが、現在は
怪しげな利害関係による同じ陣営です。前作から生かされた存在価値は何なんでしょうね。

新型MS、格好良くないですか?
速さと守備力を兼ね揃える機体っぽい。
GNフィールドの展開シーンや、ベアークローの様な武器が超イケてます。
機体のシルエットも悪くないし、メッサーラを彷彿させる登場シーンもZ好きな私のツボです。
パイロットも赤毛イケメンと大人びた雰囲気で、紫と緑のガキんちょよりも好感が持てます。
敵ですが。

ハレルヤは死んでなくて、お休み中だった模様。
増幅されたツインドライブのGN粒子でお目覚めに。
てっきり前期の最期で目を負傷した際に消えたと思ったのですが、救出作戦の際の
アレルヤの目の強調ぶりに何かあるとは思いました。金と銀のヘテロクロミアも健在でしたし。脳量子波も復活ですよね?
ガンアーチャーと共に、アリオスのパワーアップも図られますし、CBのお荷物から脱却も近い?ガンアーチャーって見たところ、単なる支援機とは違うのか、足が付いてるし変形しそう。
マリーが乗るんでしょう。間違いなく。

大佐の安否が気になります。
戦力不足のCBに歴戦の軍人として、そして娘を守る父として、イチャイチャを止めに来てくださいw

| | コメント (0) | トラックバック (55)

東京バビロン サウス抽プレ

Babyronsouth

バビロンはかつて集めてたタイトルで、手放しました。
今は、収集当時に入手できなかった物を折り合いが付けば入手してます。



今日も、今日でエヴァ。
\3,500で43回転目にアスカの疑似3連からマステマ(リツコVer.)で通常絵柄が揃い、再抽選で確変。
その後、確→確→単→突(単)でラミエル狙撃失敗。

で、ここからが最悪だった。
割と回る台なのと、演出が多く出てくるので、そのまま打ち続けたら全部飲まれた。
中でもシンジ群予告とアスカ群予告を外したのには呆然としました。
シンジなんて、信頼度70%近いというのにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

| | コメント (0)

ちょびっツ Newtype 2002/04 抽プレ

Newtype200204100名抽プレの方です。
Newtypeはもう1種、300名抽プレが存在します。

このテレカ、じっくり見たことなかったのですが、スカートが捲くれ上がっているのですね。分かりませんでした。何かバランス悪い感じ。


今日も仕事の帰りにエヴァ打ってきました。
\11,000でミッションモード→レイ月背景→確→おめでとう(タイトル予告)→確→確で、行けるかと思ったらマグマダイバー→単で終了。

1箱分、飲まれた所でヤメ。17,000円換金。
勝つには勝ちましたけど、この前から10連が上限で、全然爆裂してくれません。

| | コメント (0)

ちょびっツ 抽プレ 1

Chobitspantsヤングマガジンの抽プレで、確か220名。
ちょびっツの抽選物の中でもレア度は2番目くらいかな。(私的評価)


最近、なななのBLOGの影響でパチンコ(エヴァ)打ってます。何年ぶりだろ、ホールに行くの。

その昔、大学にもいかず、働きもせず、今で言うところのニートな時代に毎日ホールに通って生活してたのが懐かしい。

SLOT専門でしたが、麻雀物語が好きでした。
初の確変機?のESCAPE2って知ってます?
あれは熱かった。

| | コメント (0)

ツバサ マガジン抽プレ

Tsubasaquosakura全然レアじゃないですけど。

台紙付きの2枚組QUOはマガジンの抽プレのくせに見かけませんね。




ところで、レーシック受けました。

右目の視力は回復したのですが、左がイマイチ。
術後まだ1週間経ってないので、これからかな?

| | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »