« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

新世紀エヴァンゲリオン Newtype 10th抽プレ

Newtype10th199504

「破」楽しみですね。
どう考えても、TV版とは違う展開なのでしょうし。

アスカの登場に沸く私ですが(笑)、今月号のNewtypeの表紙が貞本さんではないのがガッカリです。2007/10と対になるような表紙を期待してただけに。

--
しばらく諸事情により、更新を休止します。

| | コメント (0)

まぶらほ ドラゴンマガジン 2003/11抽プレ

Mabrahodm200311

ドラマガが新装されてから、一度も表紙になってないですよね?>まぶらほ。
表紙になったとして、流石に30名でこつえーさんだと安かないでしょうね。

| | コメント (0)

まぶらほ ドラゴンマガジン 2002/02抽プレ

Mabrahodm200202

ドラマガの暴落ぶりも酷いもんですね。

--
ファルコム音楽フリー宣言
http://www.falcom.com/kaisya/ir/pdf/090605_music.pdf

思い切った事をしましたねぇ。
元々同人CDなど、非常に多くの人に指示されてきたファルコム作品ですが、これで公にOKが出た訳です。これを機に色々な所で自作アレンジとか盛り上がってくれると、ファルコム信者としては嬉しい限りです。

| | コメント (0)

あかね色に染まる坂 コンプエース 2009/01抽プレ

Akaneirocompa200901

こちらだけでも入手できたのでは幸いでした。
セイバーリリィの高いこと、高いこと。

でも、セイバーリリィは2枚出てきているのに、あかね色は1枚も出てきてません。
K-BOOKSのオークションで12万※とか入札入っていて度肝抜かれましたが、和泉つばすさんのGOODWILLの抽選テレカが8万近く行く訳ですから、ある意味当然なのかもしれません。

最近、涼香さん集めるのをどうしようか悩んでいた所でしたが、これで少しやる気出た。
ヽ(´▽`)/

※追記 K-BOOKSのオークションは\185,500で落札されました。桁違いの人気です。

| | コメント (1)

気象精霊記 ドラゴンマガジン 2004/04抽プレ

Kisyouseireikidm2

七瀬葵さんといえば、先日ヤフオクで実在した事に驚いたNewtypeの抽プレがありました。
今回の出品まで、この数年間一度も見たこと無い訳ですから、本当に驚きました。
レア度とNewtypeってだけで、かなり突っ込んでみたのですが、負けてしまいました。
結構マジで欲しかった。


--
明日は大物が手に入りましたので、それをアップします。たぶん。
右側の検索フレーズランキングによく出てるアレです。

| | コメント (0)

気象精霊記 ドラゴンマガジン 2004/11抽プレ

Kisyouseireikidm
作者と絵描きが大揉めしてましたよね。コレ。

| | コメント (2)

機工魔術士 ガンガンWING抽プレ

Kikoumajyutushigw

今思うと、このテレカが配られた時期が一番人気があったような気がします。相場的に。


--「Myself;Yourself それぞれのfinale」--
とりあえず菜々香編 佐菜Side終了。菜々香Side解放。
感想ですが・・・、本作に限った話ではありませんが、もうこれはゲームじゃないですよね。
ドラマCDにしてくれた方が良いのですが。

前作でデレる事のなかった菜々香の補完なんでしょうけど、何か勿体無いです。

ところでテレカ的な話とすると、ヤフオクの出品数が非常に少ないです。
Sofmapですら1~2枚、メッセが1枚、アニメイトが1枚とちょっと前作からは信じられない状況です。いまじんだけはやたらと出てますけど。

私的にはヤフオクで充当するアテが外れてしまったので、Sofmapとゲマを急遽自力で回収しました。誰も売りに来ないのか、買取価格が下がってないのは幸いでした。

| | コメント (0)

ぽんてら BLADE 2008/06抽プレ

Ponterablade200806

書道漫画なんてどうよ?なんて思いましたけど、河合克敏さんの「とめはね」は面白いです。
書道漫画なんて他に無いかと思ったら、まさかのBLADE。
漫画の世界も広くなりましたねぇ。

高校の時の選択授業は音楽、美術、書道でしたが、これで全部漫画化された訳です。
後、学校に関わる活動で漫画化されていないのは・・・

| | コメント (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »