ヘブンズゲイト コミックガム 2003/07抽プレ
門井さん程、抽プレと同柄の全プレがある絵描きさんはいないかと。
--
コナンのカードが何枚か手に入ったのですが、怪盗キッドくらいしかわからない。
困った。
門井さん程、抽プレと同柄の全プレがある絵描きさんはいないかと。
--
コナンのカードが何枚か手に入ったのですが、怪盗キッドくらいしかわからない。
困った。
一番欲しい絵柄の物でしたが、後でPS2のゲームが発売される際にアルゴの購入特典で同じ絵柄が使われてしまいました。この時、他にも抽プレの絵柄が何枚か使われました。
私はアルゴだけ買いました。
これは枚数も多いし、流石に安かった。
--
収集整理の為、色々と放出作業をしたい所なんですが、怠けてます。
仕事が忙しい事もあるのですが、正直枚数が多すぎて、既に心が折れてたり。
ちょっと仕事休んで、ガッツリ行きたい所ですが自信無し。
何号の抽プレか忘れました。
この柄を3分割して、各表紙にしてそれぞれ抽プレやってたのですが、この柄で表紙にはなっていません。
手元にある総集編でもプレゼントされてますが、枚数が少なすぎるので違うし・・・。
この時はまだパチンコに復帰していなかったんですよねぇ。
今や中毒気味だし。
「けいおん」の表紙もついに終わりました。
このタイミングで抽プレとか結構出回るかと思ったら、全然入手機会がありません。
代わりに「GA」の入手機会がありましたけどね。
何か、DVDBOXの買取が凄まじく高いのを本日知りまして、緊急アップ。
ヤフオクでも高額で取引されていました。全然知りませんでした。
この作品、すっごく好きでした。
サッカー物としては滅茶苦茶なんですが、青春物とも違うその世界観が気に入ってました。
そりゃ、もうDVDBOX買うくらいに。
本作品はリアルタイムで観ていたのですが、私の記憶では主人公の隼がイタリアに旅立って終了という、いかにも打ち切り臭い終わり方だったのですが、数年後、実は地方局では続いていたのを知って驚きました。
このテレカはテレカ収集を始めた初期に入手した物です。
アニメVの抽プレとYOUMEXの販促物でしょうか。
譲って頂いた方から、実は本作品は映画化の話があったとか教えて貰ったのを覚えています。
左側のテレカに紛らわしい文章が書いてありますが、これの事なんでしょうかね。
シリーズとしては終わりましたけど、リウィとかに出てきているんですよね。
リウィは読んでないので、詳しくは知りませんが。
ロードス島戦記のOVAはかなりの傑作だと思います。
私はこの度、鈴平ひろさんの収集を止める事にしました。
理由としては今回掲載された物の様に、抽プレが購入特典の絵柄になったり、過去の購入特典の絵柄がリメイク版で他の店舗の特典になったり、あげくの果てにはコミケとかで高い限定セットの同梱テレカになったりと、正直集めていてちっとも面白くないからです。
鈴平さんの絵はもの凄く好きですが、コレクターとしてはもう限界です。
流れ作業の様な集め方は、もはや趣味でも何でもありません。
手に入れられて嬉しいと思わない物にお金は掛けたくないです。
気付くと私の収集対象では最も枚数が多い指標になってました。
流石に値が付かない物も多く、どう処分して行くかは悩み物です。
準備だけでも数ヶ月掛かりそうな感じ。年内には何とか・・・。
これ、ヤフオクで1回も見ていないです。
コンプティークは当選者の100名全ての名前が出るので、発送はちゃんとしていると思うのですが、見かけない物は本当見かけません。
最近もラブプラスは何か一杯出てきていますし、発送されれば私の10%理論で言えばそれなりに出てくるはずなんですけどね。