« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

鋼の錬金術師 ガンガンパワード 2004年冬季号抽プレ

Hagareng2004

抽プレと書いたものの、自信ないです。
ガンガン誌上の物ではない感じなんですが・・・。

最近新規入手がピタっと止まりまして、更新するのも厳しくなって参りました。
抽プレはもちろんの事、ちょっとした物まで、全然拾えません。

※号数判明したのでタイトルに追記。


| | コメント (2)

けいおん まんがタイムきらら 2010/08抽プレ

Kon201008

ここでは便宜上1期としますが、1期の「けいおん」の抽プレは全部で21種類。

私は現在16種入手。
これまでヤフオクなど、私が入手機会を得ながら取りこぼしたのは3種。

つまり2種、見たことねーです。
2009/09の紬と、2010/09のあずにゃん。

きらら系の発送は非常に早く、発表から2ヶ月後には当選者に届いてます。
今回のコレも見たことない内の1種だったのですが、実に発表からおよそ1年後に初めて出てきました。発送されているのに、見たこと無いというのは、今時本当珍しいです。

| | コメント (0)

けいおん まんがタイムきらら 2009/01抽プレ

Kon200901

事実上、ここから「けいおん」の抽プレは始まったと言えます。
全作品の集合柄で特定のタイトルの抽プレだと言うのは、間違いじゃないと思いますが、何となく違うので。この手のは扱いに困ります。

連載再開してからというもの、抽プレがダブル(2誌)で増え続けるのかと、ビクビクしていたのですが、意外な事にきらら本誌は今月号が2回目で、10名としては初。
キャラットなんて、1回も表紙になってません。

それに比べて角川の野郎・・・

きらら編集部は特定作品のみを徹底的に推したせいで、きらら本誌に後継作品が育たず爆死した教訓を生かしているのでしょうか。
キャラットは「けいおん」もあるし、「Aチャンネル」も「ひだまりスケッチ」もあるので、読み応え十分。正直、大学生編がイマイチなんで、こっちだけでも良いくらいですが。

大学生編と梓編の差は一体・・・女子高生と女子大学生のブランド力の差だったりw


| | コメント (1)

けいおん ローソン抽プレ2

Konlowson2_2

最近ローソンは味を占めたのか、アニメとタイアップして色々な仕掛けをやってきますね。エヴァにけいおん、禁書やらマドカやら。

で、そのプレゼント品で当然の様にQUOカードがあったりする訳で。

今回のコレは2回目になりますが、ビックリする程ヤフオクに出てきて、初っ端から1回目の相場を大きく下回る展開。
安いのなんて4,000円台なんてのもありますし、K-BOOKSに25,000円とかで置いてあったけど、買取持って行った人は大勝利だったかと。
でも、K涙目かと思ったけど、無くなってたので、ひょっとして売れた?
だとしたら、Kも大勝利かw

禁書も3種類もあったけど、価格的には意外に安かった。
やはりコレクターが多いエヴァだけが別格で、それ以外は低く見積もっていた方が妥当かも。

| | コメント (3)

コードギアスR2 Newtype2008/09抽プレ

Newtype200803

CLAMPさん連荘。
これの入手はちょっと無理し過ぎた。今ならおそらく見送る(はず)。

で、いつになったらアキトでしたっけ?はやるのでしょうか。
外伝なんて地上波でやるもんじゃないと思いますが、まぁ面白ければなんでも良いです。本編だって、1話見た時は微妙で2話からおっ?って感じで、特に期待していた訳でもないし。

ところで、CLAMPさんの現在の仕事って、ジャンプSQだけ?
こばとも終わったし、それ以外知りません。
ということで、そろそろXの再開を(ry

| | コメント (0)

カードキャプターさくら Newtype1999/08抽プレ

Newtype199908

遂に入手しましたよ。

微妙に縁がなかった、このテレカ。
ピーク時はもちろん、相場が下がった後は逆に設定レートがシビアになって、折り合わない事が多々ありました。

CLAMPさんによるNewtype表紙は秀逸なものが多いので、集め甲斐もあるのですが、まぁのんびり集めていきたいと思います。可能な限り安価で。

で、来月のNewtpeは早速CLAMPさん描き下ろしのBLOOD-Cが表紙。
BLOOD-Cって、BLOODシリーズというより水樹奈々さんの為の作品ですよね。
歌とかw

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »