« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

カンピオーネ スーパーダッシュ&ゴー! 2012/08抽プレ

Campionesd201208

シコルスキーさんによるものと、そうでないものとの価格の差が激しい。

アニメは面白かった。
原作も読んでみようかと思っているので、明日のKイベントで買えたらなと。

--
本年も残すところ、あとわずか。
今年も頑張ってカードを展示してきましたが、少しはコレクターさんに楽しんで貰えたり、業界の活性化に貢献できたでしょうか?

来年は少しコレクションのポジショニングを変えようと思ってます。
何かしらカードに手を出していないとモチベーションが続かないので、特典系はもう止めて、所有枚数減らしながらコレクションも入れ替えて行ければなと考えています。

| | コメント (0)

やさしいセカイのつくりかた 電撃大王ジェネシス 2011 Vol.5抽プレ

Yasashiisekaidg2011vol5

3巻も発売され、連載も好調で何よりです。
雑誌がマイナー?だけに廃刊とか、打ち切りとかが怖いです。
売れてんのかな、この雑誌。

抽プレは安めなので、自力応募はしておりません。
コスパ考えると、そっちの方が楽なんですが、問題は発送された時期に気付かないと割と見かけなくなる事ですね。

| | コメント (3)

コードネームはセーラーV るんるん 1997/11抽プレ

Sailorvrunrun1997

クリスマスっぽい物が何かないかと探したんですが、ありませんでした。
せめて色とか雰囲気だけでも明るいものって事で。

これ、珍しくないですか?
まぁ、そんなに気にしてチェックしてたりするわけじゃないのですが。

このカードはちょっと気に入ってます。
15年も前だから知らない人も多そうですが、セーラームーンは割と集めている人も多い感じ。私はカードコレクターはこの世代が一番多いと見ています(笑)

ところでセーラーVで検索してて、こんな動画を見つけました。
どうも作者のオリジナルの様子で、あまりのクオリティにビビりました。
パネェっす。

※追記
タイトルに号数記載。
最終回扉絵 50名抽プレ

| | コメント (0)

ハイスクールD×D ドラゴンマガジン 2012/11抽プレ

Dddm201211

本日届きました。
30名でも当たるもんだなと。
ドラマガ当たったのはテッサ以来。

いわゆるハーレムものですが、面白いです。
コンスタントに新刊が出るのも好印象。

ところでこの絵柄、2013/01にも同じ絵柄がプレゼントとして掲載されているのですが・・・、複数月でプレゼントされるというのは最近では珍しいです。
というか、ドラマガでは初?間違いっぽい気がするのですが、違ってもそれはそれで問題になりそうだし、難しいですね。

| | コメント (0)

ながされて藍蘭島 ガンガン 2007/03抽プレ

Airantoug200703

ガンガンも抽プレの資料作成しておかないと。
最近は咲 阿知賀編もあり、購読してますけど、2010~2011年あたりが分からない。

--
マイコレでもあるささきむつみさんのカードを切りました。
自分の中で一区切りついた感じがあると思いきや、予想以上に売れ残ったカードの山の処分で頭が一杯です(苦笑)

何故か私はささきむつみさんのTwitterへのフォローがブロックされているんですよね。心当たりが全くありません。まぁ良いですけど。

| | コメント (0)

攻殻機動隊 抽プレ 3

Ghostintheshell1

これはよく見かけた。(過去形)

| | コメント (0)

攻殻機動隊 抽プレ 2

Ghostintheshell2

更新頻度が下がるより良いかと思いまして。

古いカードは古くから集めてる人にしかうけない上、その人達は既に入手してたりするので、評価が低くなってしまうのはしょうがない。
とはいうものの古いカードは見ない物は本当に見ないんですけどね。
Kとからしんばんはこの手のカードはもう値を付けないから並ばないし。

| | コメント (0)

攻殻機動隊 抽プレ 1

Ghostintheshell3

士郎正宗さんもカードが多いですね。
このあたりになると、あまり詳しくありません。

--
土日出勤確定。
クリスマス過ぎるまでは無理。
休みたいと思うよりも仕事する時間が欲しい。それと活動し続ける頭。

| | コメント (0)

マギ 少年サンデー抽プレ

Magisunday

抽プレと書いたものの、よく分かりません。
同じ絵柄のイベント販売テレカが存在しますが、こちらは図書カードなんで多分間違いないかと思います。

ちなみにアニメは観てません。
コミックは売れているみたいですね。

| | コメント (0)

Gyonisocalibur Gファンタジー 2012/10抽プレ

Gyonisocaliburgf201210

昨日とは作画繋がりで。

当たりましたけど、第3希望。
第1希望はもちろん魔法科高校。

読み切りの抽プレってどうしても評価が低くなりますね。
当たるだけで贅沢なのは承知しているのですが・・・

| | コメント (0)

シューピアリア・クロス Gファンタジー 2011/09抽プレ

Superiorgf201109

最近、カードの入手機会がめっきり減りました。

--
せっかくの休みでしたが、夜通し地元で騒いでいたので体調が最悪です。
お酒も煙草もやらない私はシラフで付き合うので、慣れているとはいえ色々と疲れます。特に昨日は50人くらい集まっていたので尚更。

| | コメント (0)

アマガミ ヤングアニマルあいらんど抽プレ 2

Amagamissya2

あいらんどは最期の方のアマガミの抽プレの出まくりっぷりに驚いた。

--
やっと土日が休みだ。もうボロボロ。

| | コメント (0)

鋼殻のレギオス ドラゴンマガジン 2008/11抽プレ

Regiosdm200811

これが何号の抽プレか、この前調べてきた。
隔月になってからのドラマガの情報は把握できたかな。

| | コメント (0)

コードギアス 亡国のアキト Newtype A Vol.11抽プレ

Codegiasakitona11

何か面白くないって話を聞くのですが・・・。
とりあえず、BD1巻は買おうと思います。
ただ、設定上、ハッピーエンドという訳には行かなそうなんだよなぁ。

| | コメント (0)

ビブリア古書堂の事件手帖 アルティマエース Vol.5抽プレ

Bibliaaltimaa05

この栞子さんから、どこをどう評価したら剛力彩芽になんだよ。
180度違うだろ。

ゴリ押しにも程がある。
「原作のイメージを全部覆したい(笑)」とか、正気とは思えない挑発するようなコメントも神経を逆撫でするし、剛力彩芽なんて特に興味もなかったけど、嫌いになった。

もっとも、テレビなんてほとんど観ないし、フジテレビなら尚更観たくないので、無かった事にするだけ。とはいえ、今後この顔観るとイラッとするだろうね。

栞子さんが堀北真希だったら観たと思うし、観たいと思う。

| | コメント (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »