« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

けいおん まんがタイムきらら 2009/08抽プレ

Kon200908

これで1期目はあと4枚。
なんですが、まぁ見かけませんし、今はそこまでモチベーションも高くないです。

既に所持している物を重複して入手する機会もほとんど無いくらい見ないです。
コンプまで長い時間を要する事は覚悟してましたけど、連載が続いている訳でも無いので、時と共に収集欲もそれなりに熱が冷めるので、ヤフオクで出てきてもその値段なら要らないって感じになってます。

まぁ、コンプしたらしたで、興味も無くなってしまうのですけどね。
それよりも今の状況の方がマシかもしれません。

| | コメント (0)

これはゾンビですか?/蒼穹のカルマ ファンタジア文庫抽プレ

Korezonfb

忙しくて更新できません。

6月は忙しすぎる。

| | コメント (0)

そらのおとしもの そらのおくりもの 読書の秋フェア抽プレ

Soraotookurimono

なんか紛らわしいタイトルになってしまいました。

どっちもありそうな感じだし。

詳細はこちら

Webに情報元がある場合はなるべく調べて掲載しようかと思います。
その方が資料的にも良いと思うので。

ところで、告知のページに
「応募券を2枚集めてこれをGETし、秋の夜長にお気に入りの本を読みまくろう!」
と、書いてあるのですが、使えって事なら額面500円は少ないでしょ。

これは角川お墨付きで転売してそれで角川の本を買えって事ですよΨ(`∀´)Ψ

ちなみに、こういう「図書カード 500円」なんて書いてあると、いかにも市販品っぽくなって、抽プレだなんて思わなかったりするので、安く手に入る事が多いです。
知ってる人にとってはラッキーなんですけどね。

| | コメント (0)

魔法科高校の劣等生 Gファンタジー 2013/02抽プレ

Mahoukarettouseigf201302

好きな漫画が咲なら、好きなラノベはコレとホライゾンですね。

Gファンタジーの当選率が悪くなってきた。ついでにガンガンも。
マイコレなんで、当たってくれないと出費が嵩む・・・

| | コメント (0)

咲 ヤングガンガンビッグ Vol.2 抽プレ

Sakiygbvol2
何をアップしようか悩んだのですが、今一番好きな漫画ということでこれにしました。

30名だけあって発送当時からあまり見かけてなかったのですが、そこに更に阿知賀編のアニメバブルもあり手の届かない相場になってしまい半ば諦めていたのですが、先日、思いのほか安く予算内で入手する事ができました。

小林立さんの絵による抽プレはこれと後3種類しかなかったはず。
セキレイはそこそこ種類があるのに、咲が少ないのはやっぱり立先生が遅筆だからでしょうかね。

| | コメント (0)

ビブリア古書堂の事件手帖 アルティマエースコミックキャンペーン抽プレ

Bibliaaltimacomic_2

この絵の構図はそろそろ使い回されすぎではないかと。

電撃大賞も同じような感じだし。これも図書カードになるのでしょう。

電撃大賞の図書カードって配布経緯がわからないんですよね。何だろう?

| | コメント (0)

藤島康介 講談社ラノベ文庫 アンケート抽プレ

Koudansyaranobe_2

講談社ラノベ文庫の本は一冊も読んだことないです。
物語シリーズはレーベルが違うし。

| | コメント (0)

フリクリ Newtype 2000/04抽プレ

Newtype200004

銀加工最期のカードになります。
この次の号からまた元に戻ってます。

15thの記念号で、恒例の直筆テレカも一緒にプレゼントやってました。

 

--
ぼちぼち誕生日なんで、恒例の何か良さげなカードをアップしたいと思います。
手持ちが色々微妙なんですが。
昨年はギアスで、一昨年はエヴァ。そして更にその前は三鷹市エヴァ。
流石にそのクラスの物はないなぁ・・・

| | コメント (0)

新世紀エヴァンゲリオン オンラインCG補完計画抽プレ

Evaonlinecg

貞本エヴァ終了という事で、これを。
エヴァで20名抽プレとか極悪過ぎる。

--
貞本エヴァ感想

ちゃんと終わって本当に良かった。
それに尽きるかと。

貞本さんの遅筆とか、なんとなくメディアミックスの悪しき慣例みたいなものもあり、いつ中断→そのまま再開されないなんて展開になるのかと心配でしたが、本当に終わって良かったです。

最終回だけ読むと物足りないかもしれませんが、その前の数回から続けて読めばまぁ納得の最終回だったと思います。アスカENDとは言えないものの、悪くなかったかと。

後は新劇場版ですか。
何年待てば良いのやら。来年くらいにやってくれないかな。

| | コメント (0)

クドわふたー ビジュアルアーツ大感謝祭 特賞

Kudowafterprottype

とりあえずリトバスのアニメは観ました。

やっぱり折戸さんの楽曲は良いな。

| | コメント (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »